有限会社ケイ・アール・シー
ほし事務所
〒836-0034
福岡県大牟田市小浜町3-1-15
TEL:0944-51-1351
FAX:0944-53-8048
販売価格・購入方法
ご検討頂きありがとうございます。
	本商品についてご質問等ございましたら、お気軽にお尋ねください。
	使い方や購入後のことなど、なんでもお尋ねください。
	「がんばる君」が、皆様のコンサルティングのお役にたつことを願っております。
	
	電話(代表): 0944-51-1351  
	「がんばる君」専用TEL:080-8385-0023(斉藤)
	FAX: 0944-53-8048
	メール krc@hosi.jp
	 
	なお、この賃金計算ソフト「がんばる君Ver4.11」は、
	人事コンサルタント養成講座「賃金塾」で 教材として利用しています。
	遠方の皆様のサポート等に関することも、個別にご相談ください。
販売価格
	「がんばる君」は2タイプ。
	クライアント企業の従業員数200名対応が、「がんばる君4.11」38,000円(税込41,800円)。
	1000名対応が、「がんばる君5.00」40,000円(税込44,000円)となります。
	※「がんばる君5.00」は「4.11」よりも対応人数が多いので処理速度に時間がかかります。
| 商品名 | 金額 | 
| がんばる君Ver4.11(従業員数200名迄) | 38,000円(税込41,800円) | 
| がんばる君Ver5.00(従業員数1000名) | 40,000円(税込44,000円) | 
	パソコン1台につき、システムキーが必要です。上記の金額にはシステムキー1個を含む金額です。
	システムキーの追加は1個につき、10,000円(税込11,000円)となります。
申込み方法
FAXでのお申込み
	
	
	FAX 0944-53-8048
	 
インターネットからのお申込み
	<新規ご購入の方>
	 こちらのメールフォームまたはkrc@hosi.jpへお申込み下さい。
	「がんばる君Ver4.11製品版」をダウンロード又はCDでお渡しもできます。
	ご希望をお知らせください。
	なお、このソフトはインストール後に、システムキー(解除キー)が必要となります。
	※ クーリングオフは、システムキー発行前に限りますのでご注意ください。
	
	【起動までの流れ】(数字にアンダーバーがついている個所がして頂く作業です)
	◆CDご希望の方
	 1 申し込み書をFAX又はメールしてください。
	 2 がんばる君CD、設定変更のマニュアル、起動マニュアル、「システムキー発行申請書」、 
	   請求書をレターパックにて郵送します。  
	 3 お振込みいただいたら、ご入金確認後のメールまたはFAXをします。
	 4 がんばる君を起動し、「システムキー発行申請書」にインストールキーを入力し
	   FAXまたはメールしてください。
	 5 「システムキー発行のおしらせ」が届いたら「がんばる君」に入力して起動となります。
	
	◆ダウンロードをご希望の方
	 1 申し込み書をFAX又はメールしてください。
	 2 【がんばる君Ver4.11R2】(最新版)をダウンロードしてください。
	 3 請求書をメールいたしますのでご入金確認後に、
	    設定変更のマニュアル、マニュアル、「システムキー発行申請書」をメールにて送信します。
	 4 がんばる君を起動し、「システムキー発行申請書」にインストールキーを入力し
	   FAXまたはメールしてください。
	 5 「システムキー発行のおしらせ」が届いたら「がんばる君」に入力して起動となります。
	 
	  <ダウンロードはこちらです>
	【がんばる君Ver4.11R2】(最新版)
	 ダウンロード版にはマニュアルがありません。別途メールで配信いたします。
	
	   がんばる君Ver4.11R2
	
	
	
	※ がんばる君Ver4.10をご使用中の方で、本体に保存しているデータは、そのままインストールすると
	 上書きされます。下記を参考に、データの入れ替えをお願いします。
	 ① 使用中のVer4.10でDATA EXPORT
	   トップ画面の「環境設定」をクリックして「DATA EXPORT」を選択し、入力データを判りやすい所に
	   保存します。(保存名は「〇〇.xls」となります。)
	 ② Ver4.11R02(最新版)をインストール
	   Ver4.10又は4.11R01と同じシステムキーを入力
	 ③ Ver4.11R02でDATA IMPORT
	   トップ画面の「環境設定」をクリックして「DATA IMPORT」を選択し、①で取り出したデータを
	   選択して取り込みます。 
	 以上、よろしくお願いいたします。
 

 


